ブラインド('∇')

APPLE POP

2007年12月21日 15:03


こんにちわ!
最近テナント作りや依頼物こなしに熱中してるあまてらすです('∇')
今まで漠然とやってきたことがやっと形にできてきた気がする今日この頃。

そして結構ありきたりかもしれませんが、
「はっ!」と思いついて作ってみました('∇')


          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


っとこんなカンジです!
「開く」「スライド」「消える」「ファントムになる」などなど
ドアにも種類があると思いますが
今回作ったのはスライドに近いですね('∇')

ちょっと名前違ってたら恥ずかしいのですが
「ブラインド」というものでしょうか。
窓などにつけて、横の紐?をひっぱるとシャカシャカシャカと上へ
縮まって、もう一度ひっぱるとダーっと降りてくるやつです('∇')
(よく刑事ドラマとかでそこの隙間開いて覗いてたりしますよね(*´Д`*))

実際は結構スピードが速く、タッチで上げ下げするので
結構撮影が大変でした(゜▽゜;)
角度が違ったりしていて、分かりづらいかもですがお許し下さい(;´д⊂)
急いでカーソル動かして撮影しなきゃなのでつい手がほかに触れてしまって;;

通常のドアだとリンクせず土地に置くというものが多いですが
これだとリンク可能ってのがまたいいところかもしれない・・・
と思いました('∇')

スクリプト組んでる段階で、エラーが出まくりまして、毎回数値設定の最初の数字の後に
エラーが出てました・・・・・・

なんでだろ・・・と悩むこと数時間・・・・ww

括弧がちがっ・・・・;w;

眠かったせいか、ものすごい簡単なミスでした・・
括弧が間違えてる場合、最初の数字の後にエラーがでるって意地悪だ(;´д⊂)
括弧のエラーなら括弧のところでエラーでてくれぃぃぃ
と自分の知識のなさを当たってました(笑)

これにブラインドの機能として、シャっと向こう側を見えなくするような
カーテン効果やチャット入力で開け閉め+外が見えないように+外から見えないように
できるような機能もつけたいなぁ(オープンというと開くような近未来的なブラインド!?)
と思いつつ、とりあえずブログに途中経過を更新('∇')

でわでわ、本日はこれで^^


あまてらす